
1:ジャンプの民 ID:T6ARn0Gda
これ面白くなりますか?
2:ジャンプの民 ID:S9QahvqW0
なるよ
343:ジャンプの民 ID:AaPUPmmN0
4部>>>>2部>>>>>>>その他
3:ジャンプの民 ID:PkK+iiY8d
過去最高に面白くなるで
5:ジャンプの民 ID:KNKBBKKG0
ブンブーンが終わってからはおもろいで
6:ジャンプの民 ID:ibG8kZREd
なんか序盤がね…
7:ジャンプの民 ID:7qwPIqsl0
はよポークパイハット小僧倒せ
17:ジャンプの民 ID:ooZaNuCr0
切るのガチでもったいないぞ
18:ジャンプの民 ID:nxoAH2+z0
マウンテンティム辺りから加速してくる
20:ジャンプの民 ID:xbok6kMs0
SBRは全シリーズで1番おもろい
ブラックモアが出るくらいまで我慢せえ
ブラックモアが出るくらいまで我慢せえ
24:ジャンプの民 ID:xbok6kMs0
リオンはダモカンくらいまではおもしろいんやけどな
28:ジャンプの民 ID:IIRhhsCqM
めちゃくちゃ面白くなるやろ
31:ジャンプの民 ID:fEEO420ea
なんなら一番面白いぞ
34:ジャンプの民 ID:OO82LCumr
7部が評価されるのって6部のおかげもあるよな
35:ジャンプの民 ID:vULRwBthM
7部が1番面白いまであるやろ
大学の頃アニメジョジョ見てハマって原作面白すぎて連日ネットカフェ通ってたわ
大学の頃アニメジョジョ見てハマって原作面白すぎて連日ネットカフェ通ってたわ
42:ジャンプの民 ID:Nh7ouy3Fa
大統領が痩せるほど面白くなる
46:ジャンプの民 ID:z9OBHJRNd
マジでダントツでおもろいぞ
レース序盤はマジでうんちやけど
レース序盤はマジでうんちやけど
49:ジャンプの民 ID:xs98vsrd0
ジョジョって基本初見殺しを運ゲーか思いつきで倒すしかやってないよな
バトルシーン自体はおもんないわ
バトルシーン自体はおもんないわ
54:ジャンプの民 ID:5OeCn7KZ0
めっちゃおもろくなるで
ただジョジョの中でも謎理論が多い方だから疑問に思っても深く考えないほうがいい
ただジョジョの中でも謎理論が多い方だから疑問に思っても深く考えないほうがいい
58:ジャンプの民 ID:Ram9v+wb0
シュガーマウンテンの最後に残ったワインで乾杯するとこ大好き
66:ジャンプの民 ID:VRCxStlma
マンダムまではマジでキツイ
71:ジャンプの民 ID:eiQZwNRs0
ブ男がいきなりリタイアとか悲し過ぎる扱い
75:ジャンプの民 ID:HwXCyCyQd
ジョジョはどれも終盤と短編がおもろいモンやん
部で分けて神格化してるやつは大概思い出補正やから後追い一気読みがアテにしたらアカンぞ
部で分けて神格化してるやつは大概思い出補正やから後追い一気読みがアテにしたらアカンぞ
79:ジャンプの民 ID:i8RO6mVx0
ジャイロが救った少年が結局すぐ死んだ設定あれ要る?😳
108:ジャンプの民 ID:mJiv++/Ud
>>79
要るやろ
結局いくら無理矢理運命を捻じ曲げても元のところに収まるって話やろ
Dioは頭だけになった自分が原因で死ぬ
ジョニィは頭ぶっ潰れて死ぬ
それと同じや
要るやろ
結局いくら無理矢理運命を捻じ曲げても元のところに収まるって話やろ
Dioは頭だけになった自分が原因で死ぬ
ジョニィは頭ぶっ潰れて死ぬ
それと同じや
80:ジャンプの民 ID:7qwPIqsl0
ジョジョリオンは味方が少ないのと敵が自動操縦型だらけなのがあかん
92:ジャンプの民 ID:xbok6kMs0
>>80
岩人間が遠距離自動操縦ばっかりなのは理由あるんやろうけど分からんかった
岩人間が遠距離自動操縦ばっかりなのは理由あるんやろうけど分からんかった
93:ジャンプの民 ID:FiCM3V9+0
ゾンビ馬とかいう謎の回復概念はなんなのか
102:ジャンプの民 ID:ho817ZH80
>>93
結局肉スプレーに頼ってたよな
結局肉スプレーに頼ってたよな
101:ジャンプの民 ID:48DI1/LN0
ジョジョリオンは本当に何がしたかったのか分からんわ
岩人間達も結局目的は何だったんだ
岩人間達も結局目的は何だったんだ
103:ジャンプの民 ID:lXzFOg7l0
最後ザ・ワールドが出てくるのいらない
117:ジャンプの民 ID:jYrBGmU90
>>103
えーワクワクしたけどな
ジョニィが一瞬で見抜いたりとか
えーワクワクしたけどな
ジョニィが一瞬で見抜いたりとか
133:ジャンプの民 ID:ho817ZH80
>>103
ファンサや
ファンサや
107:ジャンプの民 ID:yE8A/A4Q0
ジョジョはバトルのスパイスに謎解き入ってるのが面白かったのに
ジョジョリオンはなぜか血迷って本格的にミステリーやろうとしたから
ジョジョリオンはなぜか血迷って本格的にミステリーやろうとしたから
112:ジャンプの民 ID:A3Y1elyW0
リンゴォ戦ってほんま妙に面白いよな
127:ジャンプの民 ID:6JbaWvL8a
>>112
アニメにするとクソ面白いと思うし演出や演技次第で原作の表現越えそうなところやな
アニメにするとクソ面白いと思うし演出や演技次第で原作の表現越えそうなところやな
116:ジャンプの民 ID:48DI1/LN0
ジョジョリオンはダモタマ戦だけ昔のジョジョっぽくて面白かったな
本当にこの漫画で面白いのあそこだけ
本当にこの漫画で面白いのあそこだけ
119:ジャンプの民 ID:6JbaWvL8a
7部もアニメ化あるはずだが馬の作画とかハイカロリーでクソムズだからCGやろな
ネトフリついてたら手描きでいくとこもあるかもしれんが
ネトフリついてたら手描きでいくとこもあるかもしれんが
122:ジャンプの民 ID:RAG9EGM+F
『スティール・ボール・ラン』です!
すいませんやっぱ『ジョジョ7部です!』
129:ジャンプの民 ID:yE8A/A4Q0
>>122
これはかしこい
これはかしこい
124:ジャンプの民 ID:48DI1/LN0
SBRは序盤の方が面白いまであるわ
本当につまらんのは中盤
本当につまらんのは中盤
139:ジャンプの民 ID:peWKgf4M0
サンドマンとサウンドマンだけは許せんわ
最初主人公みたいな登場のさせ方したくせにあの始末
最初主人公みたいな登場のさせ方したくせにあの始末
141:ジャンプの民 ID:yE8A/A4Q0
>>139
あれは別の世界のサウンドマンとか言われてるの草
あれは別の世界のサウンドマンとか言われてるの草
153:ジャンプの民 ID:m2Y7U8g1d
ジョジョはいつもアッサリ終わるからDIO戦は嬉しかったで
全編通してテコ入れに恥も外聞もないなとは思うが
全編通してテコ入れに恥も外聞もないなとは思うが
156:ジャンプの民 ID:901ayxwYr
ほんとうに…ほんとうにありがとう…!
166:ジャンプの民 ID:ZFqQ5wvm0
本当に本当に…なんて遠い周り道
コメント