名前:ワンピースまとめ速報 3
プッチの天国は散々説明されたでしょ
DIOの目指した天国は知らん
名前:ワンピースまとめ速報 8
>>3
これ違うの?
名前:ワンピースまとめ速報 64
>>8
おそらく「メイドインヘブン」へ到達して世界が一巡すると
到達した者が幸福を感じる(そいつにとっての)理想世界になる
天国を作る(メイドイン)能力
神父とDIOの理想世界はそれぞれ違う
名前:ワンピースまとめ速報 76
>>64
それは分かるんだけどあの説明で納得出来たのかという問題
名前:ワンピースまとめ速報 4
スレ画や同じくそれを目指したDIOにとって都合のいい世界
スレ画は本気で善行(ただし自分は例外)だと思ってるからより邪悪だと思う
名前:ワンピースまとめ速報 5
三時間後に自分が交通事故で絶対死ぬことが分かるのが天国
覚悟するから幸福なのだ
名前:ワンピースまとめ速報 6
>>5
覚悟ありました?
名前:ワンピースまとめ速報 7
>>6
プッチ自身は未来変えられるから覚悟できない
出典:集英社荒木飛呂彦 ジョジョの奇妙な冒険
名前:ワンピースまとめ速報 518
>>6
やめろォオオオオ知った風な口をきいてんじゃあないぞオオオオオオ このちっぽけな小僧がああああああああああ!
名前:ワンピースまとめ速報 18
>>5
そんなことより死んだ人間の存在自体が消えたダメージのほうがヤバいんだよボケ神父
名前:ワンピースまとめ速報 9
不安が無くなる世界は天国だって考えなんだろう
名前:ワンピースまとめ速報 10
DIOは何となくだけど最終的には自分が王になる世界考えてるイメージある
名前:ワンピースまとめ速報 12
全生物に死や不幸のカウントダウンに怯えさせるとかシャレにならん
名前:ワンピースまとめ速報 14
死ぬとわかっていても変えられない拷問
名前:ワンピースまとめ速報 16
承太郎を倒したと勘違いして不死身ッ!不老不死ッ!スタンドパワーッ!とか言ってはしゃいでたオカマとは思えぬ発言
名前:ワンピースまとめ速報 17
「あれ?俺これから頭ぶつけるの…?」ってなってた看守は覚悟できましたか…?
名前:ワンピースまとめ速報 22
>>17
1巡だけで終わっちゃったけど何度も無限に繰り返すうちに慣れると思う
名前:ワンピースまとめ速報 23
DIOって他者なんざどうでも良くて自分が帝王!!って考えだからあくまで人類皆平等のプッチとは致命的な認識の差がある気はする
名前:ワンピースまとめ速報 24
エヴァやイデオンぐらい壮大な終わりなのに当時わりと読み飛ばしてしまった
名前:ワンピースまとめ速報 27
>1巡だけで終わっちゃったけど何度も無限に繰り返すうちに何だまたかよと思う
>銀河ヒッチハイクガイドに出てくる偶然死ぬたびに転生前の記憶を引き継げるようになった男がそうなった
名前:ワンピースまとめ速報 28
そんなに天国行きたかったらエンポリオにビビらなきゃ良かった
覚悟出来るんだろ?
名前:ワンピースまとめ速報 30
運命を知るから覚悟ができるとか言っときながら自分だけは運命を好き勝手変えられるというのが最高にダサい
名前:ワンピースまとめ速報 35
アニメで追加されてた「ジョリーンたちは未来を知らなかったけど覚悟があった」ってエンポリオの台詞が全てだな
結局は未来を知ってたから云々って話じゃない
名前:ワンピースまとめ速報 66
>>35
プッチ神父は「自分の行動が妹を死なせた」という罪の意識をなくしたいから
「世界は(神の意志で)決まっていて変えられない」という自己正当化の世界を望んだだけよね
名前:ワンピースまとめ速報 37
DIOは母ちゃんに影響されすぎだし
拗れたマザコンが求める安心する世界
名前:ワンピースまとめ速報 42
正直6部のDIOってそんなこと言う?ってレベルの
プッチの妄想としか思えない…
名前:ワンピースまとめ速報 48
>>42
ヴァニラアイスに対する時だって冷静でカリスマ性あったし人によって態度を使い分けるのは大切だろう神父はDIOにとって保険だったのかもしれん
名前:ワンピースまとめ速報 70
>>48
神父は罪悪感の正当化を求め続けていたので
DIOみたいな圧倒的な存在感と正しい解答を与えてくれる相手にハマるのはわかる
名前:ワンピースまとめ速報 43
子供仕込んで食べなかったり
友達として優しく接したり本当にただの気まぐれなんだと思う
名前:ワンピースまとめ速報 45
まあDIOって肉の芽みたいな洗脳も出来るから・・・
名前:ワンピースまとめ速報 46
6部DIOはジョナサンにぶちのめされた直後同然でスタンドも本調子じゃない時期だったけど
いざザ・ワールドがほぼ完璧になったら想像より遥かに強くレ気分変わったんだよ…たぶん
名前:ワンピースまとめ速報 56
荒木先生のラスボスって大体ゲス化するよね
面白いから好きだけど
コメント